引っ越し後に待機児童にならないために我が家がしたこと5つ|4月入園に成功

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

※本文にPRを含む内容もございます。

我が家が岡山県から滋賀県に引っ越したのは、2019年2月です。

 

引っ越しにあたって、気をつけていたことは『待機児童』にならないために、どうしたらいいのか?ということでした。

岡山に住んでいる時は長女次女は、こども園で朝から夕方まで預かってもらっていて、娘たちもこども園が大好きでした。

三女は小さかったので、自宅で仕事をしながら見ていましたが、1歳を過ぎたあたりから活発に動くようになって仕事どころではなくなりました……。2018年、私の収益の記事を参考に。

我が家は夫婦そろって自営業です。

そんな我が家、4月から無事に保育園に3人そろって通えることになりました!!

こんなに反響が大きくなるとは思わなかった、入園決定の通知が届いて開封した時の気持ちのツイートです。

反響が大きくて、今の待機児童問題は切実だと痛感しました……。

 

自営業って、保活にとっては不利な立場なんですよね。

そんな我が家が保育園の入園をもらえるために、引っ越しの前にやっていたことをまとめます。

<script>” title=”<script>


<script>

引っ越し前に待機児童にならないためにやったこと5つ

娘たちのためにも、自分のためにも、保育園問題は重要でした。

絶対に待機児童にしたくない!

そんな想いを強く持って、たくさん調べて行動しました。

待機児童にならないために|1.働いている実績作りが大事!開業届を出す

保育園に子どもを通わせるには、「就労」「妊娠」「介護」……などの保育を必要としている理由が必要です。

日中、子供たちの面倒を見れないから、保育園にあずかってもらうんです。

 

私は旦那さんが脱サラして、「さあ働くぞ!」って時期に妊娠が判明して。

働きに出られなくなってしまったのもあり、自分自身で稼ぐ道を選びました。

収入0からのスタートで、娘たちの相手をしながらなんて、不可能でした。

なので、まず『開業届』を出しました。

これで個人事業主です。

責任も一気にやって来ますし、確定申告もしなければいけません。

税金だって会社任せにすることができません。

「開業届」を出すのは簡単ですが、けっこう後々大変です……。

 

しかし、「開業届」を提出したことにより、「就労」が認められるので、保育園には入りやすくなります。

待機児童にならないために|2.引っ越し先は待機児童が少ない場所にする

待機児童激戦区の土地に引っ越すのは、正直意味がありません。

我が家は転勤ではなく自由に引っ越し先を選べる立場だったので、比較的待機児童が少ない場所を調べました。

 

昨今の「保育料無償化」で、今まで待機児童がいなかった土地でも一気に申し込む家庭が増えてきているのが事実です。

現に、待機児童0だと言っていた岡山県備前市でも、保育園の途中入園はできない状況です。

 

なので、「待機児童0!」と自治体のHP上で書いてあっても信じることはせずに、直接問い合わせてみることをおすすめします。

待機児童にならないために|3.引っ越し先の市の保育担当部署に問い合わせる

2019年4月時点で4歳児・3歳児・1歳児の子どもがいますが、待機児童ってどれくらいですか?

みたいに、具体的な年齢を言って聞いてみました。

 

実際には待機児童の有無や、待機児童にならないか?などは答えてはくれないんですよね。

確実に保育園に入れるなんて約束できないし、申し込みは我が家だけではないだろうから、憶測では回答できないのはわかります。

 

ただ、自治体によって対応が異なりました。

  1. めんどくさそうに回答する
  2. 親身になって入園の確率が上がるようなアドバイスをくれる

あなたなら、1・2のどちらの自治体に好意を持ちますか?

私はもちろん、2の自治体!

1の自治体は、待機児童の質問が多くて疲れてるのかな?という印象を受けました。

待機児童の質問が来たら、この返しで言って早く電話を終わらせたい……。

実際にこのように言われたのではありませんが、電話口から受けた印象は「やっつけ仕事」のようでした。

このような対応をされたら、この自治体に興味自体無くなってしまったのが正直なところです。

 

一方、2の自治体は本当に親身になってくれたんです(今の滋賀県です)。

1歳児さんはかなり厳しいかもしれませんね。

入園できるように、小規模保育園も希望欄に書いてもらえたら、入れる可能性は上がりますよ!

他にもわからないことがあったら、いつでも聞いてきてください。

3人同じ保育園希望だったけど、もし入れなかった場合を想定して提案してくれたんですよね。

最後の「いつでも聞いてください」という一言が個人的には嬉しかったです。

まだ引っ越すかもわからない段階だったのに、長い時間をかけて話を聞いてくださって、しかもまた質問していいとか……心奪われました。

 

メールじゃなくて電話で話を聞く方が相手の感情も多少わかりますし、話の要点をまとめるのが苦手で電話は好きじゃない私ですが、待機児童の件では電話してよかったと思っています。

 

待機児童にならないために|4.引っ越す前から保育園の申し込みをする

我が家が引っ越したのは2月だったので、引っ越し先の滋賀県に1月のうちに3月入園と4月入園分の書類を提出していました。(年度をまたぐため、書類が2種類必要でした)

2種類の書類……1人分なら簡単ですが、我が家は3人分だったのでめちゃくちゃ疲れました!住所や希望する園や家族構成……最後の方は失敗が多くなり訂正印が増えました……。

 

この時、直接滋賀県の保育課に申し込むのではなく、その時住んでいる自治体に事情を話して送付してもらいました。

住民票は岡山県なので、管轄の保育課から申請しないといけないみたいで……少々めんどくさいですよね。

 

3月入園が見送られたのは、住民票を移動してなかったからかな?と今になっては思っています。

待機児童にならないために|5.住民票を変更したら、すぐに保育課にも連絡する

3月入園がダメだったとの連絡が来たのは2月20日頃でした。ちょうど引っ越しの最中でした。

引っ越してから時間もあまりないし、3月は実質仕事がほぼできなくなるのは辛いけど、娘たちにとっては環境に慣れるためにも待機児童になってよかったのかな?って思っています。

 

そして、引っ越し完了後にすぐに住民票を新住所に移しました。

その時わざわざ保育課に行って

旦那さん
旦那さん

住民票を移しました。

今は待機児童で、4月入園の結果を待っている状況です。

と住民票を移したことを報告。

住民票を移したら保育課にも連絡は行くだろうけど、

『ちゃんと住民になったよ!』

ってアピールしてきました。

 

今って、点数制で入園できるかが決まるじゃないですか。

 

新年度で先生の補充ができたのかもしれませんが、住民票を移して市民になった事実は点数加算になったと思っています。

いくら入園申し込みの書類は出ていても、市民じゃなかったら点数は低そうですもんね。

 

担当部署に行って

「待機だよ!入園させて!仕事したいの!」

ってアピールも大事かもしれません。

我が家が引っ越しをして保活をした理由

最初に、我が家は自営業の夫婦だとといいました。

旦那さんも私も、サイトを運営していたり、ウェブ関係の仕事をしています。パソコンがあれば仕事ができます。

自営業なら、なんで引っ越し?

しかも、引っ越す前に保育園入ってるなら、わざわざ危険な道、行かなくてもいいんじゃないの?

と、思うかもしれません……。

 

そもそもなぜ、引っ越したのか?

それは、

自由に働く場所が選べるからこそ、住みやすい地域に住みたかったんです。

前に住んでいた岡山県は、旦那さんがサラリーマンを辞めるにあたって移住先に選んだ場所でした。

私たち夫婦の実家は、石川県と大阪府にあります。

お互いの両親ともに高齢になってきますし、何かあった時にすぐに駆け付けられる距離にいたいというのが私の強い意見です。

娘たちもじぃじばぁば達が大好きなので、今まで以上に会える距離で生活していきたいと思ったから、引っ越しすることに決めました。

 

なぜ、保育園に入っている時期に引っ越したのか?

時期に関しては、長女が小学校に上がる前、そう……早ければ早い方がいいと思っていて、お金も貯まってきたので今しかない!と思ったからです。

小学校に上がってから転校したら、お友だち関係もありますし。勉強面の進度の差もあります。

転勤族ではないので、わざわざ娘たちに悲しい想いをさせたくなかったんです。

長女は記憶力がいいので、年少さんでもかなり悲しいようですが、来年、再来年に引っ越すよりかは今の方がいいだろう。時期を延ばせば延ばすほど、次女三女も辛くなる。

 

幸い、貯金もある程度増えたのでマイホームの購入にふみきりました。

ただ、自営業って住宅ローンが組めないというか組みにくいんですよね。

なので、やっすーい・自分たちの年齢と築年数が同じくらいの中古住宅を購入しました。

貯金はほぼなくなりましたが、娘たちが保育園に行っている間にしっかり働いて、建て直すのが今の夢です!

引っ越しでの保活は事前調べと行動力が大事!

引っ越し先での保育園入園は、事前の下調べや実際に電話したりする行動が大事だと思います。

よく

「妊娠中から保活すべし!」

みたいなことを聞きますが、妊娠中は無事に生まれる事が優先です。

無理してほしくありません。

点数方式なので、見学とか園の先生に頼んでも無理なんですよね。(数年前はコネみたいのができたようですが……)

 

引っ越しでの入園先探しは本当に大変です。

まず入園申し込みの方法を確認してくださいね。引っ越し先の担当課に直接聞いてみるのがいいでしょう。

そして、申し込み期日の確認も忘れずに。

郵送が可能か?期日はいつ?郵送にすると少し時間がかかるので、余裕をもって書類を作成してくださいね。

 

引っ越しだけでも大変なのに、入園の選定や申し込みなどバタバタしますが……とりあえず行動してみてください。

そして、あなたのお子さんが楽しく過ごせる園に出会えて、家庭と仕事の両立ができますように……