鉛筆の上手な持ち方はいつから教える?こどもちゃれんじの歌と鉛筆が効果絶大!

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

※本文にPRを含む内容もございます。

子どもがお絵かきやぬりえなどをするようになると、気になって来ませんか?クレヨンやペンの持ち方が。

子どもって、クレヨンとかをぎゅーって握るように最初は持ちますよね。

なぐり書きから始まって、どんどん絵を描くのが上達していくんですけど、持ち方は一向に握り持ちや独自の持ち方ではないですか?

我が家の4歳の長女も独自の持ち方ですが、どうやって正しい持ち方を教えたらいいのかわからなくて困っていました。

そんな時に活躍したのが『こどもちゃれんじ ほっぷ』でした。

<script>” title=”<script>


<script>

いつから(何歳から)正しいえんぴつの持ち方を教えたらいい?

みなさんは、いつ頃からお子さんにペンや鉛筆の持ち方を正しく教えようと思っていますか?

私自身は、小学生のころに習っていた習字教室で、正しい鉛筆の持ち方を習ったような記憶がかすかにあります。

入学前にも自宅でお母さんやおばあちゃんに教えてもらっていたけど、姿勢とかまで気にしていなかったような……。

 

えんぴつと箸の持ち方は同じ!だから、年少さん(4歳)くらいかな?

幼稚園やこども園、保育園の給食で、お箸を使うようになるのは年少さんくらいからではないでしょうか?

長女の通うこども園では、年少さんになった今年度の4月から、

給食では箸を使うので、自分のお箸を用意して持たせてください!

と前年度の2月の入園説明会で先生に言われました。

そして焦りました。

てんよめ

どうしよう……。まだ長女は箸しっかり持てないよ!!

入園までご飯はスプーンやフォークが主で、お箸は補助箸を使用していたので、いきなり普通のお箸は大丈夫かな……?と急いで家で普通の箸の持ち方の練習を始めたんですけど……。

てんよめ

お箸は、1本の箸を鉛筆を持つように3本の指で持って……あ、長女は鉛筆が持てない!!

と、ここでまずつまずきました。

 

長女、鉛筆やクレヨンを独特な自己流で握って持ってるやーん。

まずはその鉛筆の持ち方から練習かな?

親がえんぴつの持ち方を教えたら嫌がる長女。どんな風に教えたらいいのかな?

てんよめ

お母さん指はここで、お父さん指がここ……。

長女
長女

んんんんんーーーーーーー。

わかんないっ!もういい!!

普段は素直な長女ですが、親から『一方的に教えられる』ことに対して強い抵抗があるようなんです。

自分から知りたいことを聞いてきた時はしっかり聞いているんですけど、こちらから教え始めたら拒否!!

自分から聞いてきても、自分ができなくて悔しくなると

長女
長女

もうイヤ!!

ってなります。

多分、長女のようなお子さんは多いのではないでしょうか?

そして、どうやって教えようか悩んでいるママやパパは多いのではないでしょうか?

活躍したのは『こどもちゃれんじ』!歌で楽しく覚えられます

長女は年少さんになる2018年4月から『こどもちゃれんじ ほっぷ』を受講し始めました。

こどもちゃれんじ ほっぷ(年少)を実際にやっている口コミ・感想(2018年)
2018年度から年少さん(3・4歳)になった長女が4月から『こどもちゃれんじ ほっぷ』の受講を始めました。 私自身、子どものころ進研ゼミをしていたので、ベネッセの『こどもちゃれんじ』自体に抵抗感はありませんでした。 実際にやってみて子どもの...

7月号のDVDを見ていて、最後の方に9月号のおしらせが流れたんですね。

その内容は、

9月号のエデュトイ(付録の知育玩具)では「カラフルえんぴつ☆トレンティ」という、芯が4色(赤・青・黄色・緑)と何ともユニークな鉛筆が届くよ!

というものでした。↓こちらがその「カラフルえんぴつ☆トレンティ」です。

その時の「カラフルえんぴつ★トレンティ」の紹介のお話で、鉛筆の持ち方の歌が流れていたんです。

「おとうさんゆび、おかあさんゆび、おにいさんゆび~はしたから~♪」

この歌を1回聞いて、長女は毎日のように口ずさむようになりました。

頭に残るリズムと歌詞なんですよね!

 

この段階ではまだ鉛筆は届いていなかったので、普通のペンやクレヨンで持ち方を歌いながら練習しました。

歌を歌っているうちに、持てなかったお箸も上手に持てるようになりました

毎日のように歌っているので、この機会にお箸も持てるようになったら嬉しいな!と思って、

てんよめ

お箸も鉛筆と同じ持ち方なんだよ~。

トレンティの歌、歌いながら持ってみる?

 

長女
長女

え?うん!

持ってみる!!

という感じで、お箸も練習開始しました。

使用しているのは箸にくぼみがあるものです。

4月くらいから準備して促してはいたんですが、どうも指の位置がしっくりこなかったようで、お箸の練習はいつの間にか遠ざかっていました。

こちらのような箸。くぼみがあるので、普通のお箸よりかは持ちやすそうです!

 

さらに、歌いながら箸を持つと、しっかりくぼみに指がフィットするので、長女もどんどんコツをつかんでいきました。

先月、外出先で割りばしを使っていた長女を見たら、上手に持てるようになっていました!!!!

トレンティの歌、おそるべし……。ありがとう!!

待ちに待ったこどもちゃれんじ9月号!長女大興奮の三角鉛筆はこちら!

鉛筆が三角形なので、持ちやすいようにできています。

そして、芯が4色!いろんな色が紙に書けるので、長女はテンション上がりまくっていました!

 

もちろん、最初にトレンティを持つときは

長女
長女

おとうさんゆび、おかあさんゆび……♪

と、しっかり歌いながら慎重に指の位置を確認しながら持っていました。するとびっくり!

しっかり正しい持ち方で持てているではありませんか!!!!!

てんよめ

すごーーーーーい!!ちゃんと持ててるよ!上手!!

元気な線がかけてるね!さっすが~!!!

と、私も大興奮してしまいました。

 

ただ、この「カラフルえんぴつ☆トレンティ」じゃないと正しい持ち方はまだできません

この三角形という形状が持ちやすいのでしょうね。

 

普通の鉛筆や丸いクレヨンでもしっかり持てるようになるのは、やっぱり慣れしかないのかな?と思います。

私は持ち方が違っていたらついつい言いすぎてしまうので、ここはグッとこらえて鼻歌のように

てんよめ

おとうさんゆび、おかあさんゆび、おにいさんゆび~はしたから~~♪

と、そっと応援していこうと思います。(2018年12月現在、普通の鉛筆でも上手に持てるようになりました!!)

 

こどもちゃれんじに入会していなくても、鉛筆は手に入れることができます

鉛筆は気になるけど、こどもちゃれんじに入会してない!入会する予定もない!

って方もいると思います。

こどもちゃれんじに入会していなくても、「カラフルえんぴつ☆トレンティ」が手に入るんです!

それは、Amazonです。

Amazonではしまじろうの公式サイトがあります。

以前はたまひよSHOPにあった公式サイトですが、2019年ごろに閉鎖して、Amazonに移転しています。

1~6歳の子が使いやすい文房具やしまじろうのワンポイント入りの靴、トイトレ関連グッズなど、育児に役立つグッズが多数あります。

子どもがしまじろうに興味を持っているけど、こどもちゃれんじの受講は……難しいかな。

と思っているご家庭にはピッタリだと思います!

しまじろうのDVDもありますし、持ちやすい形状のハサミなんかもあります。

欲しいものだけ手にいれちゃいましょう!

▼Amazonのしまじろうストアはこちら▼「しまじろうグッズ」をチェック!

子どもにとって歌は友達!!「好き」を有効活用しましょう!

長女もですが子どもって、歌が大好きですよね。

この「好き!」という感情を最大限に利用したらいいんです!

歌を歌う=楽しい=できるようになる=嬉しい=みんな喜んでくれる=やったー!

子どもだけじゃなくて大人もですが、学ぶなら楽しい方がいいですよね。
我が家の長女は歌でしたが、子ども達全員が歌好きとは限りません。
絵本が好きなら、関連している絵本を読み聞かせてみたらどうでしょうか?効果はあると思います!

教える方も教わる方も、楽しく笑顔で出来たらいいですよね。

 

トレンティ(3角形)で書くようになってから、普通の5角形の鉛筆やボールペンなどでも自然と持てるようになりました!!

すごーーーーーい!!(2018.10月末 4歳4ヶ月)

三角鉛筆は指の位置を覚えるにはもってこいだと思います!