つわりで苦しんでいる妻に旦那さんができる事~目の前の奥さんと向き合って!~

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

※本文にPRを含む内容もございます。

こんにちは。てんよめです^^

私は現在、4人目を妊娠中(9w)です。

そして、絶賛つわりの真っ最中です。

いや~、つわりって本当にしんどいですよね。4回目でも慣れることはまずありません。ツラいものはつらい!

今回は、つわりで苦しんでいる奥さんがいる、旦那さんに向けて書いていきます。

 

結論としては……あなたの奥さんの言葉に耳を傾けてください。

そして、あなたが1番の理解者になってください。

<script>” title=”<script>


<script>

つわりとは?ほとんどの妊婦が経験する、本当に過酷な時期

つわりって、いったい何者なんでしょう?

つわりとは……はっきりと原因がわかっていないのは知っていますか?

考えられる可能性として

  1. 「ヒト絨毛性ゴナドトロピン」というホルモンの分泌によるもの
  2. ホルモンバランスの変化で自律神経が乱れるため
  3. 母体が受精卵や胎児を異物として判断するため

などが挙げられています。

私も助産師さんに

胎盤が完成して、お母さんと赤ちゃんが一つになれば、つわりも落ち着くからね。

それまで無理しないでね~。

って言われていました。

胎盤が完成するのがだいたい16週前後と言われているので、妊娠初期はつわりに悩まされる妊婦さんが多いですね。

 

妊娠期間40週のうちの16週か!

なんだ、短いじゃない!

そう思った人、いますよね。。。

後々振り返ってみたらあっという間に感じますが、その時期って1日がすっごく長く感じるんです。

稀に、出産までつわりが続く妊婦さんもいますし、自分がどのタイプなのか?はその時期が来ないとわからないから不安でいっぱいなんですよね……。

そう、つわりってみんながみんな妊娠初期に治まるものじゃないんですよね。

稀に、出産まで続く人もいます。

私の姉が出産までつわりがあって、もう妊娠したくないって言ってました。

 

妊娠は神秘的なことですが、身体からしてみたら異物が侵入してくるんですよね。

それに適応するまで、何かしらの反応を出してるんですけど……本当にしんどい時期です。

つわりの症状

「つわり」と一言で言っても、症状は様々です。

一例として……

  • 吐き気・嘔吐(水分でも吐く場合も)
  • よだれがたくさん出る
  • 頭痛
  • 眠気
  • 特定のにおいに敏感になる
  • 食の好みが変わる

などなど、たくさんあります。

 

つわりの症状は、ひとりひとり違うのはよく知られていますが、お腹の子によっても違うので「〇人目だから、つわりも楽勝でしょ!」なんてことはありません。

前回、おせんべい系がイケたけど、今回は……無理~!

なんて、対策の打ちようがありません(笑)

なので、つわりで奥さんが苦しんでいたら、

  • どんなものが食べられそうか?
  • どの体勢が楽か?
  • 自分の体臭は大丈夫か?

など、気にしてあげてください。

私、妊娠中は旦那さんの匂いにも敏感になって。

でも言い出しにくいし、一人で悩んでいましたね。

 

私のつわり体験談|その時旦那さんが思っていたことは……?

私の体験した、今現在含め4回のつわり症状について紹介します。

体験したのは私1人ですが、4回とも症状は似ていても違うし、食べられるもの・食べたいものも違いました。

なんでやねん!理不尽や~!!

対処法がわからない……。

と、自分でもつわりの対処法が見つからず、イライラめそめそしてしまう日々でした。……今現在も進行形です。

私のつわりは「吐きたいけど吐けない。ひたすら気持ち悪い」

4回のつわりで共通していることは「吐きたいけど吐けない」ことです。

これは体質からでしょうか?もともと吐けない人なんですよね……。なので、えづくだけ。

吐けたら楽なのかもな~。

って思いながら気持ち悪さと格闘する毎日です。

長女妊娠時は、旦那さんも「大丈夫?!」って背中をさすってくれていましたが、段々雑にあしらわれて……今では「大丈夫?」の言葉すらありません( 一一)

代わりに

次女
次女

おかあさん、だいじょうぶ!?

って娘たち(特に次女)が心配してくれるので、それを心の支えにしています……。ありがとう!!

 

なので、奥さんが何回目の妊娠であっても、何度目の嘔吐や苦しそうにしていても、「またか」と思わずに寄り添ってください。

つわりでの孤独は、本当につらいものがあります。

「なんで私だけがこんな目に……」

妊娠出産の経験をするのは女の人ですが、そのツラさは夫婦で共有した方が、産まれてからの育児に対する姿勢が変わってくるのではないかな?と個人的には思っています。

私がつわりで苦しんでいる時、旦那さんが思っていたのは?

3人目が1歳を過ぎてから旦那さんに言われたことです。

旦那さん
旦那さん

今だから言うけど、つわりでつらいのはわかるけど、俺に対する当たりがきつくてツラかった。

仕事で疲れて帰るのに、家でもきつく当たられて、帰りたくなくなっていた。

・・・・・・

ポカーンでした。

 

つわりできつく当たってるって自分ではわかっていなかったし、そんな風に思われていたんだと思うと悲しかったですね。

それと同時に、世の中の旦那さんも同じように思っているのではないかな?と思って、悲しくなりました。

家ではゆっくりくつろぎたい……。

そう思うのは当たり前ですが、つわりの時期というのは家にいても休めませんし、新しい命を授かって嬉しいのにこのツラさから早く逃れたい……葛藤の日々なんですよね。

くつろぐはずの家でオエオエ言ってたり、ピリピリしていたら嫌になるのはわかります。

でも、私だって好きでオエオエ・ピリピリしていたわけじゃないのに……って思うと悲しくて悔しくなりましたね。

 

4人目妊娠中で絶賛つわり中の今、オエオエはしていますが、きつく当たらないように気をつけています。

  • 感謝の言葉をしっかり言う
  • 笑顔を忘れない
  • 深呼吸する

自分がいつもしていることを旦那さんが後回しにしていたり、子どもに対してしっかりお世話をしてくれないとイライラしてしまいますが、表に出さないように気を張っています。

だって、自分がしていたことを旦那さんができなくて当たり前ですからね。

旦那さんが変わらなくても、自分が変わればいい。

これは私の場合です。

今回は比較的つわりが軽いので、心に余裕ができてるんだと思います。

超絶しんどかった時は、周りのことなんか気にしてられませんでしたもん……。

そういう考えで過ごしているからか、今回のつわりでは

旦那さん
旦那さん

ピリピリしてないね。

外で働いてないからこっちも余裕があるのかもだけど。

はい、最後の一言余計~!(笑)

でも、こうやって夫婦になっていくのかな?と妊娠を通じて学ばせてもらっています。

つわりの情報を調べるのはいい。ただし、奥さんと比較しないで

今は情報社会で、少し調べたらネットではいろんな情報を得ることができます。

  • 重度悪阻で入院
  • 体重が1週間で6㎏減る
  • 水を飲むだけで吐く

など、とっても重症なつわり症状に目が行きがちではないでしょうか?

「妻より大変なつわりの人がいる。じゃあ、うちの妻は大丈夫だな。」

そう思った旦那さん、きっといますよね。

 

それは大きな間違いです!!!(怒)

 

つわりがどのようなものかを調べるのは、夫婦でつらいつわりを乗り越えるためにもありがたいことです。

ただし、他人と奥さんを比較するのは間違っています。

見たことのない人の体験談よりも、今目の前にいる大切な奥さんが苦しんでいるんです。

あなたが助けるべき・寄り添うべき人は目の前の奥さんです。

他人の情報と比較して勝手に「妻よりもっとひどい人がいるんだから、妻はまだ大丈夫だな」と思うのではなく、「妻はどんな症状で苦しんでいるんだろう?どうやったら楽になるかな?」と奥さんの状態と、ネットで得た知識を上手に組み合わせて、2人で乗り越えてください!

つわりはわがままじゃないし、サボりでもない

先日、ネット上でこのような書き込みを目にしてびっくりしました。

  • 妻がずっと寝ていてイライラしてしまう。
  • 家に帰ったら、朝出て行ったままの状態の家。パジャマのまま横になってる嫁がいる。
  • ご飯を食べすに、お菓子を食べている。

などなど……妊娠初期の奥さんに向けての不満のオンパレードでした。

女性から見たら、「つわりでしんどいんだね。無理しないで。」「できる事だけしたらいいよ!」となる場面も、男性からしたらただのわがままやサボりに見えるのかもしれません。

 

わがままやサボりに見られてしまうと、夫婦関係も悪くなってしまいます。

もし、妊婦検診に一緒に行ったことがない旦那さんがいたら、一緒に行って看護師さんや先生、助産師さんの話を聞いてみてください。

ネットでの情報収集もいいですが、やはり現場で何万人と妊婦さんを見てきた方たちの意見は身に沁みますよ。

夫婦関係がギスギスしてしまう前に、奥さんと旦那さんで話し合って共通理解を深めることをおすすめします。

旦那さんが理解者になってくれるだけで、居場所ができる

つわりで苦しんでいる奥さんに対して、旦那さんにしてほしいことを書いてきましたが、私が1番言いたいのは……

奥さんの身体的・精神的変化に気づいて、寄り添ってください。

そして、理解してあげてください!

ということです。

 

 

旦那さんは仕事もしてるし、負担をかけられない。

でも、私もしんどいの。 かまって!!

と思っている妊婦さんは多いはずです。

旦那さん
旦那さん

大丈夫か?

今日はどう??少し楽?まだまだしんどい?

など、気にかけてくれるだけで嬉しいし、気持ちが楽になるでしょう。

目の前の奥さんがどんな風に苦しんでいるのか……旦那さんが1番の理解者になって支えてあげてください。

この時期支えてくれた思い出は消えませんし、今後の育児の支えになります。

ツラいつわりの時期、夫婦で乗り越えてください!!